ほぼ日もどき、日記のススメのブログ

私は2年ほど前からほぼ日もどきを書いております。

左が今書いているやつで、右が長男の幼稚園用の日記です。

f:id:nanigenaiblog:20181016133040p:plain

 

 

ほぼ日とは・・・

2002年~毎年発売されている手帳の事で正式名称は”ほぼ日手帳”です。発行しているのがほぼ日日刊イトイ新聞で発行人はかの有名なっ糸井重里さんだそうです。

(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)今wikiで調べました。

 

 

ほぼ日手帳は180度開くので非常に書きやすく自由に使える事でも有名なのですが、ここ数年SNSでほぼ日もどきがセリアに売っていると話題になり、毎年日記帳が売れるシーズンになるとあっちこっちのセリアで売り切れ~となるノートがこれです。

 

 

\ちゃらららっ/

B6フリ~ノ~ト~!!!

f:id:nanigenaiblog:20181016130452j:plain

私はこれを見つけては購入し、見つけては購入し、恐らく死ぬまで書き続ける事が出来るほどの量のノートを(将来子供部屋になる空き部屋のクローゼットで大量に)保管しております。

 

 

 

セリアのB6フリーノートは368ページの大容量っ!

サイズはB6サイズなので18.2cm×12.8cmとなります。

セリアにもよりますが、大体4,5冊置いてあります。多い時は5冊×前後という感じで沢山在庫があります!選び放題ですっ!

 

 

 

このフリーノートですが、

f:id:nanigenaiblog:20181016130924j:plain

箇条書きに出来るところもしっかりと用意されているので親切設計です!!

 

紙もなめらか~(*´Д`*)で、書き心地も良いです。

ただ、私は油性ボールペンを愛用しているので当然ですが若干裏写りしてしまいます。使用する水性ペンによっても裏写りします(笑)油性サインペンに至っては目も当てられないくらいめっちゃ写ります。

 

 

で!!!

 

私はこのノートでほぼ日もどきとそれプラス子供の幼稚園の日記を別個書いているため1年間で2冊ずつ消費しております。

4冊使って思ったのは同じフリーノートでも作り方が違うようです。

 

 

上と下、未使用のノートですが上の方が若干スッキリして見えます。

f:id:nanigenaiblog:20181016131327j:plain

私がオススメなのがまさに上の方です。実はこのノート、

 

上はヒモ綴じ?

下はノリ綴じ?

されているのです。

 

上のヒモで綴じられている方はとにかくスムーズに開きます。

ほぼ日ほどぱたん!とは開かないかもしれないけど、ノリで綴じられているよりは簡単です。ですので、ページの真ん中部分が最後まで書きやすいです。

一方、下の糊で綴じられている方はとにかく開くのが大変で書きづらいです(;'∀')

 

 

お店に行くと、大体ごちゃまぜになって陳列されているのですが糊で綴じられている方はヒモで綴じられている方に比べると若干分厚く見えるのでB6ノートを購入する方は是非チェックしてみてください(*´Д`*)+

 

 

今年は糊の方を使ってしまったので、書きにくくなったページは強引に左右同じくらいの幅になるように広げて書きまくったので・・・背表紙もボロボロ。

f:id:nanigenaiblog:20181016131904j:plain

 

 

 

 

ほぼ日もどきでは

1日の事とか思った事とか、忘れないようにしておこう!メモとか、

幼稚園の日記では

その日やること(メロディオン練習だとかSI遊びだとか)と、起きた時間から始まり機嫌やらなにやら色々書いて、給食プリントは月末に切って貼っています。

給食は子供が大きくなった時に「こんなの昔食べてたな~」って懐かしく思ってほしくて貼ってます。実際、私のときもこうしてればよかったって思ったし!今では何を食べてたのかサッパリですよ~('ω')ノ覚えてたら夜ご飯の献立の参考に出来てたのに!

f:id:nanigenaiblog:20181016132825p:plain

出かけた場所のパンフレット切り刻んで貼ったり参拝券みたいなのを貼ったりもします!美味しかったお菓子のパッケージ貼ったりもします!

写真はアプリでシールに加工して印刷して貼ります。

このフリーノートにバーをする場合、ダイソーの文庫本サイズのブックカバーが”若干大きい”くらいのサイズで良さげでした。

ハンズとかに行くときちんとB6サイズのカバーが用意されているのですが、分厚くなってくるとカバーが段々邪魔になってきます(笑)

 

 

 

日記は日記なので、予定の管理などは全てシステム手帳にも書いているのですが、日記を別個で書くメリットというのがあって、

 

・ボケ防止になる

・後で読み返すとまじ楽しい

・買ってきたばかりのシールを堂々と貼れる場所

・ボケにくくなる

・漢字をやたら思い出すようになる

 

といったメリットが私にはあります。

 

 

どこかのサイトでは文章力が~、自尊心が~、客観視が~、とか超難しい事言ってるけど結局文章まとめるのが苦手な人が日記を書いても劇的に変わるわけでもなかったし、

元々客観視できない人が日記を書いたところで客観視出来るのかと聞かれれば別にそうでもなかったし、というかそんなのは意識しないと無理じゃね?って思うところはあるし、

メリットなんて人それぞれだとは思いますがとにかく手を動かす事だけは共通しているのでボケ防止には繋がると思います!!

 

ばーちゃんが「手を動かすとボケないのよ~」って言うのが口癖で毎日針仕事だ編み物だなんだやってるけど77歳になった今でも!!!!ボケる事なく元気にやっているのでそれは本当なんだと思いました、思っています。

だから私もやっている事は違うけど手を動かす事だけは欠かさずに実行している次第でございます。

 

 

 

 

つまり、

日記を書くと後で楽しいよ!!ボケにくくなるよ!!

というのを未だ日記を書いていない人にお伝えしたいのです('ω')ノ

あとね、

ほぼ日もどきって途中で飽きても108円で済むところが良い。

日付もあらかじめ書かれている物とは違うので、今日10月16日という中途半端な日から始める事も出来ちゃう良さがあると思うのです。

 

(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)日記ってこのノートを使うまでは1月1日から始めなきゃいけないものだと思い込んでたよね。でも実際日記っていつから始めても良いんですよっ!